AGVの上面にコンベアが搭載されたAGVを導入することで、各ラインに連結用のコンベアを設置する必要が無くなり、省スペース及び生産効率の良い作業ラインを構築することが出来ました。
AGVによる 工場や倉庫の自動化を検討してみませんか?
AGV(Automatic Guided Vehicle)とは、無人搬送車もしくは無人搬送ロボットのことを指します。
近年、AIやデータ分析の技術が進み、AGV(無人搬送車)が作業者の負担軽減、作業者不足の解消に現場にて導入されることが国内外問わず増えております。
AGV(無人搬送車)は90年代からありますが、昨今では屋内外で使え、AIを搭載することで、人との協働を想定して製造されています。
誘導方式に関しても自律走行式、 磁気誘導式、追従式、等、お客様にニーズに合わせた方式があります。
自立走行式AGV
従来の専用のレールやガイド、通路を事前登録する必要はありません。
SLAM技術(Simultaneous Localization and Mapping)によって、
人、フロアのレイアウト変更、封鎖されている通路や各種設備をリアルタイムで検出し、
LIDARセンサーにより障害物や人を回避して安全に走行します。
また、専用のオペレーションシステムにて統括管理が可能です。
磁気誘導式AGV
磁性体の磁気棒を床面に埋め込んだり、磁気テープを床面に貼り、磁気センサーで読み取って誘導する方式です。
現在、日本国内でもっとも普及している誘導方式であり、設置、工場内レイアウト変更の際に工事が必要となりますが信頼性が高い方式です。
追従式ロボットAGV
追従式は「target guided」と英語で表現されます。
自律移動式の一種という位置付けで、先行する特定の人や車両などに追従する形で
移動します。
工場や物流倉庫等、屋内外での運搬業務をアシストします。
レーザーセンサーにより昼夜を問わず使用でき、屋外利用も考慮され、
段差3cmを走破し小雨でも利用出来るものもあります。
お客さまの声
1.コンベア搭載型AGV
2.低床型AGV
病院では食事を決められた時間に各病室へ配膳するのが大変でした。低床型AGVと交通管制システムの導入により、厨房に置かれた配膳キャリーを決められた時間にAGV自身が全自動でピックアップし、エレベーターに乗り込み配膳フロアーへ。この低床型AGVは配膳キャリーの下に潜り込み、リフトアップして搬送します。しかも充電も自動で行ってくれるので大変助かっております。
3.重量型AGV
自動車メーカーのプレス工程ではボディーやドアの成形に数十トンクラスの金型を使用。型交換をする際の搬送では天井クレーンを多く使用しますが、安全面や資格の問題で 決められた人しか作業が出来ない状態でした。重量型のAGVを導入することで、必要であった資格が不要となり、天井クレーンでの2人作業も無くなりました。安全面の確保、作業効率UPに繋がっております。
4.自立走行式AGV
工場内のレイアウト変更が毎年あり、AGVの導入をためらっていました。そこで自立走行型のAGVのご提案を頂き磁気テープ不要で走行可能ということで導入に。カメラやセンサーなどのセンサーとエンコーダーやジャイロスコープを使っての自己位置推定を行い走行が可能で、現場でのレイアウト変更によるAGVの走行ルート変更も容易に出来ました。